low-fitnessの日記

バキバキボディを手に入れる

自己紹介

f:id:low-fitness:20211002181105j:image

タイトルの通り、ブログを始めるに当たってトレーニングを始めた時期の時系列と共に自己紹介をしていきたいと思います。

 

目次

2004年4月〜2010年4月(自衛官)

  1. 仕事上、それなりの運動量
  2. ウエイト(適当)
  3. 自重(適当)
  4. ランニング(取り敢えず、よく走る)
  • 食事

PFC不明。高カロリー(3000〜4000kcal)

  • 体重

65kg

  • 体脂肪

一桁

 

2010年3月に自衛隊を辞めました。

この時は、いくら食べても飲んでも太らず、今からしたら羨ましい限りです。

 

2010年4月〜2019年12月(適当期間)

  1. ランニング
  2. ウエイト(適当)
  3. 自重(適当)
  4. 何もしない
  • 食事

好きな物を好きなだけ食べていた。

  • 体重

65kg→78kg

  • 体脂肪

一桁→22%

  • 器材
  1. アブローラー(購入)
  2. バランスボール(購入)
  3. チンニング台(購入)

 

一気に78kgまで太ってはないです。

走れば痩せれると思っており、フルマラソンを走ってみたり、適当なジムに契約して適当に気分でトレーニングしたり、好きなものを好きなだけ食べて、酒も好きなだけ飲んでいました。

 

結果!

2018年9月 痛風を発症。

 

それを機に、痛風の原因の一つでもある筋トレを辞めて、水分摂取量とカロリーのみは少し気をつけるようになりました。

 

2019年12月〜2020年9月(とにかく減量)

  1. ウエイト(BIG3)
  2. 自重(アブローラー、チンニング)
  3. ランニング
  • 食事
  1. ローファット(1600〜1800kcal)
  2. 2週間に1回チート
  • 体重

78kg→68kg

  • 体脂肪

22%→9.5%

  • 器材

ベンチプレスSET[(重り90kg分](タダで貰い受ける)

※食事管理を始める。

あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限

あすけん カロリー計算・食事記録・ダイエット記録・糖質制限

  • asken inc. (Tokyo)
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

運動をせずに78kgまで太ってしまい、周りからも「太った?」と言われるようになり、食事管理をしようと思い、上記アプリを使い始めました。

同時に筋トレは4日に1回全身を家で鍛え、ランニングをメインにダイエットを開始しました。

この期間に痩せるのは痩せたけど、摂取カロリーも少なめに設定していたので、トレーニングで扱える重量が落ち続け、筋肉量を犠牲にしながら一応ダイエットに成功しました。

 

2020年9月〜2021年7月(増量)

ウエイト(4分割)

  • 食事

リーンバルク

※機会があれば別記事にて説明します。

  • 体重

68kg→80kg(リバウンドではない・・ハズ)

  • 体脂肪

9.5%→16%

  • 器材
  1. ベンチプレスSET(売却)
  2. インクライン・デクラインベンチ(購入)
  3. アジャスタブルダンベル[5kg〜40kg](購入)

※トレーニング記録開始

最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo

最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo

  • Ikki Yoshimiya
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

この時期から真面目にフィットネスに取り組もうと思い、取り扱い器材などを把握してからジムを契約し、上記アプリでトレーニングの記録をつけ始めました。

この期間に、(筋肉的な意味で)身体がデカくなったと周りから言われるようになりました。

 

TOPの画像がこの時期で、腹筋が消えそうになるギリギリまで増量→プチ減量→増量という感じで10ヶ月掛けて増やしました。

 

2021年7月〜現在(筋肉を残す減量)

ここからは、ガチで減量を開始したので別記事にて紹介しようと思います。

 

まとめ

トータルのトレーニング歴は17年になります。

ですが、しっかり知識・記録を付けて管理を始めてから、2年目に突入したばかりです。

この1年は、過去の16年を足したものと比べても、比べ物にならない程、筋肉と知識が成長しました。

過去の16年が全くの無駄とは言いませんが、もしトレーニング歴を聞かれたら、2年目と答えると思います。

それほど、この1年は人に公表しても恥ずかしくないと判断できるくらいの内容でフィットネスをしてきました。

ですので、自分の記録兼、誰かの参考になればいいなぁと思い、どんどんブログにしていきたいと思います。